CATV番組放送
2020/05/03

愛媛CATVにて2020年4月放送分「フレンドリー」

みなさん。こんにちは。まなびの窓口カワチマキです。
まなびの窓口では、お子様の学習に関する相談や、塾などの習い事紹介、不登校や発達に関する相談をお受けしております。

 

今回は松山市雄郡にあります「フレンドリーさんにお邪魔しました。

 

児童発達支援や放課後デイサービス、そして少人数個別指導学習塾をされている

フレンドリーさんの魅力を、まなびの窓口がお届けします。
ぜひ最後までご覧ください!

 

番組をご覧になりたい方は、下記に動画を掲載しました。今すぐ無料でご覧いただけます。

 

※上記の動画が上手く表示できない方は、下記をクリックしてみてください。

https://youtu.be/Oq1dCIg7y5E

 

 

インタビュースタート

 

川内「今日は、お子様の発達に不安を感じてらっしゃる方のお役に立てられるような番組内容にしたいと思っています。
まずは、番組前半で発達障害について先生にお話いただこうと思っています。
発達障害って何なのかな?とか療育や放課後デイサービスについてもお話いただきます。」

 

川内「ASDやADHD、LDなどと言われることもありますが、それぞれどのような特徴がありますか?」

 

「自閉症スペクトラム障害」

・人間関係がうまく築けない

・社会性に乏しい

・コミュニケーションがうまくできない

・特異的な行動がある(繰り返し行動、こだわりが強い)

自閉症の特徴は障害のある人だけが持っている特性ではない。

「一般」「普通」よりお大きく出ただけ

 

「注意欠如・多動症」

・落ち着かない、衝動性がある。

・多動性については大人になるにつれ緩和される部分も

 

「学習障害」

・知的な遅れや視聴覚に異常はないが、読み・書き・計算などが極端に苦手な状態

・「算数はできるけど国語は苦手」といった科目による習熟の差が大きい印象

→自分の「理解の仕方」と「対処の仕方」を学ぶ

 

「チック」

・自分の意志に関係なく出てしまう動き(不随意運動)

 

「吃音」

・どもり、ことばがうまく言えない

→自然に治ることもあるので、障害にだけ注目せず達成感や課題解決などの自己肯定感を育む

 

「トゥレット症候群」

チックが慢性化したもの(1年以上)

→自分で制御できないものなので周りの理解が大切

・ストレスが少ない環境づくり

・本人が集中できる場面を多くする

 

「二次障害」

一次障害が先天的なものとすると後天的に社会生活に馴染みにくい行動や性格が形成されること(例:神経症、暴力行動、うつ他)

→一次障害があると「できないこと」に着目しがち

「できたこと」「いいところ」を褒める、肯定的にかかわることが二次障害を防ぐ

 

川内「子どもの発達に不安がある場合、どのようなサポートをすればいいですか?
ここフレンドリーさんでも受けることができますか?」

・フレンドリーでは「未就学児童の発達支援事業」と「就学後の放課後デイサービス事業」アリ

・3歳~5歳は幼児教育無償化の対象

・利用料は無償、または1割負担(食事代は別途)

 

川内「未就園児さんには、どのような支援を行っていますか?」

・子どもの「過ごし」を保証する

・たくさん遊ぶ、美味しいご飯を食べる

・療育活動は一人ひとり個別に組み立てる

 

 

川内「小学生以上の放課後デイサービスは、どのような支援を行っていますか?」

平日は・・・

 

 

 

休日は・・・

 

川内「フレンドリーさんらしい取り組みはありますか?」

 

川内「夕方から夜にかけては、個別指導の学習塾をされてらっしゃるんですよね。」

対象:学校の勉強についていけない、勉強が嫌いな子

 

体験可能です。ご家族や本人の希望や習熟度確認を行って進めます。

 

川内「まなびの窓口ホームページにもフレンドリーさんの取材記事や案内チラシを掲載しております。
ぜひご覧ください。
お問合せフォームもございます。」

 

 

詳しくは、ぜひ、番組動画をご覧ください!!!

 

 

 

まなびの窓口ホームページに「フレンドリー」取材情報を掲載しております。

 

まなびの窓口ホームページでは、「フレンドリー」さんのより詳しい情報を掲載しております。
またご相談や問い合わせも承っております。

「フレンドリー」取材情報掲載ページはこちら

https://manabinomadoguchi.com/manabi/friend

 

「フレンドリー」を体験してみませんか?

 

 

 

 

まなびの窓口の入学特典適用対象校です。(フレンドリーさんの協力により)

まなびの窓口へお問合せメールを送信の上、体験いただきますと、まなびの窓口サポートが受けられます。

・体験前の不安解消。ご質問がありましたらご相談ください。

・体験後のお断り連絡は、まなびの窓口が代行いたします。

・入会後の不安がありましたら、ご相談ください。

・入会後、3か月継続受講された方にはアマゾンギフトカードをプレゼント。
入会4か月目に、まなびの窓口までプレゼント郵送先をご連絡ください。

 

 

★まなびの窓口★

こんなことで困っていませんか?

「子育てでイライラ」「子どもの未来が心配」「どこの塾がいいかしら?」「幼児期の学習ってどうすればいい?」

 

まなびの窓口では・・・
「子どものタイプに合わせた家庭学習法のアドバイス」
「幼児期の知育紹介」
「塾や家庭教師さがしのお手伝い」
「不登校、発達に関する相談」を行っています。

 

まなびの窓口をご利用いただいた方から嬉しい声が届いています。

「学校の宿題を進んでやるようになった」
「お勧めの知育玩具で遊んだら力もついた」
「子どもに合った家庭教師さんが見つかった」
「信頼できる塾に出会えた」
「苦手だった数学。家庭学習法のアドバイスを受けたら63点から100点になった。」

 

子育ての悩み、相談してみませんか?

学習に特化した相談窓口「まなびの窓口」はメールライン相談無料です。

個人カウンセリングについての詳しい案内はこちらをご覧ください。
コチラをクリック「個人カウンセリング」ページへ

 

 

 

関連記事