イベントレポート
2018/01/28

レポート~コムズフェスティバル「子育て公開討論♪自分らしく生きる子に育ってほしい」~

 

コムズフェスティバル「子育て公開討論♪自分らしく生きる子に育ってほしい」

子育てまなび愛(まなびの窓口代表兼務)が企画運営した公開討論会の様子をご報告します。
概要は下記のチラシをご覧ください。

「子育てまなび愛」とは・・・

子育てまなび愛は、子育てについて学べる講座や親子で参加できるイベントを企画運営しています。
核家族の増加で孤独に子育てをしている方が増えており、また子育てについて学ぶ機会が少ないまま親になる方もいらっしゃいます。
そのような中、私たちは、互いに学びあい育ちゆくことを目指し活動しております。

講師紹介

小山忠司先生(パネリスト)
現在西条市で、まなびの館、館長をされてらっしゃいます。
不登校経験で身に付けた生きる力を発揮し起業され、看護師国家試験対策のネット予備校と、中学生対象のネット塾を経営されています。
ICTで教育改革を起こし全国から受講者を集める人気講師です。

平田由紀子先生(パネリスト)
松山市で体験学習スクール春夏秋冬を経営されてらっしゃいます。
ご夫婦二人三脚で運営されており、子どもの心に寄り添った温かみのある、まなび合いの場をつくられています。
また心理学に基づいた子育て論や多くの親子との経験談から、私自身も学ばせていただくことが多い方です。

堀田真奈さん(コーディネーター)
NPO法人ワークライフコラボの代表で、平成28年度内閣府「女性のチャレンジ賞」を受賞されました。
FM愛媛「p-up!MORNING」等にも出演され、2人のお子さんを育てながら精力的に活躍されている方です。

講演会の主な流れ

まずはパネリストの先生から自己紹介を兼ねて約15分ずつお話をいただきました。
その後、コーディネーターの堀田さんを交えて、公開討論をしました。
どのような話がでてきたかは、この後記載しますアンケートをご覧になって想像してみてください。
後半には、参加者の皆様に
感想や聞きたいことなどを付箋へ書いていただき、ホワイトボードに貼り付けました。
子育てに関すること、社会に対する提言、パネリストの方への質問など、幅広いご意見を頂きました。
そして、川内真紀(まなびの窓口代表)も合流し、参加者の皆様からの意見を交えながら話を深めていきました。
最後に参加者の方から感想を頂きました。

 

 

 

参加者様からのアンケート結果

今後に活かしたいと思い、アンケート結果をまとめてみました。

(※未記入の項目や未提出の方もいらっしゃるので、参加者全員分ではありません。)

 

★参加しようと思った理由を聞かせてください。★

〇テーマに関すること

・自分らしく生きる子に育ってほしいという題名に興味をもちました。

・自立した子に育てるためには、どうしたらいいのか少しでもヒントが欲しくて参加しました。

・タイトルそのものが自分の願い、悩みだったから。

・自分らしくという言葉に惹かれて、自分も子どもにも自分らしく生きていけるようになりたくて(他5名)

〇子育てに関すること

・子どもが4人います。全然、父親らしいことができていないので勉強させて頂きたく参加しました。

・二人の子育て中のため、生き生きとした子に育ってほしいと思い参加した。

・今後、子育てをしていくのに学びたいと思ったから(他5名)

〇仕事や社会活動等に関すること

・小学校内で情報誌を作成しているので、参考になることがあればと思って来ました。

・若いお母さん方の今の子育て論について聞いてみたいと思ったから。

・自分が講師をする際のヒントに。学ぶことを教える方法の確認

・学童保育の仕事をしているので、題目に関心を惹かれた。話を聴き、自分や仕事に生かすことができればと思った。

・主体性を育てる教育に関心があり、子育て支援の起業をしたいので、参考にしたいから

・精神科デイケアで就労、就学準備コースという少人数制のコースを担当している中で、いろんな親子さんと関わる機会があり、自身も子育ての中なので何か参考になるものが得られるのではと思い参加させてもらいました。

〇不登校やフリースクールに関すること

・フリースクールに関心があったため

・学校に行かないという選択を、どう繋げられているのかなど実情を聴けるといいなと思いました。

・先週のイベントでカラーセラピーと知育パズルを受けて、今日のイベントを教えていただきました。講演内容が不登校ぎみの子どもにピッタリだったので。

〇その他

・託児があり、専門の先生の話を聞けると思ったので。

・色々と話を聞き、参考にしたいと思ったから(他1名)

・フェイスブックで紹介頂いた事

・小山さんに会いたかった(他1名)

 

★一番、印象に残ったことは何ですか?★

・決まっていることは何もないということ。自分で決めていく人生の素晴らしさ

・答えは必ず自分で出す

・できていないことより、できていることに意識が向かうようにするという言葉

・小山先生の放浪の旅の話、小山先生の生き方など(他3名)

・小山先生の「弱みを見せる。」「ギャップに魅力を感じる。」「分からないことは分からないと言う。」というお話

・小山先生のタイプ分け。長男=陰、次男以降=陽

・平田先生の「人はものさしが違う。自分がイライラしている時は相手をコントロールしようといている時、わかっていても・・・」という所ですが、これからも相手を尊重するということを心掛けていきたいと思います。(気づけた。本当だと思った。など他6名)

・本人が、やりたい事、興味がある事を受け止めて、しっかり向き合っていく事が伸びる事に繋がるんだと、小さい頃からの子育てにも充分活かされると思い、とても参考になりました。

・平田先生のスクールの凧揚げの男の子たちの行動、何かその子達の強さを感じました。

・成功体験の大切さ

・プロの方の教育も手探りな部分があるという点

・子育てもそうですが支援も夫婦力を合わせることが肝要なのだと痛感しました。今後一人で支援を進めたいと考えていましたが、メンターやパートナーも探すことにします。

・小山先生の妻が謝らないといけないTELには僕がでますというのは夫婦間だけじゃなく子どもとの関係にも必要だと思いました。特性を見極めるのって大切ですね。

・変われる方が変わる

・愛媛にフリースクールがあるのに驚いた。

・地域で熱心に頑張っている人を実感できたこと

・フリートークディスカッションという形で様々な話が聞けて良かったです。

・二人のパネリストが違うスタンスで話をされたのが、広がりがあって良かった。

・どの話も頷けるもので印象的でした。

・それぞれのお話、面白かったです。自分とは違う考え、思いもしなかったことに出会えて新鮮でした。

 

 

★感想をご自由にお書きください。★

・お二人とも発想が豊かで思考が柔らかいと感じました。どちらも「心理学」を応用されていると思います。長女が進学を心理学にしているので、とても興味深く聴かせてあげたかったです。ありがとうございました。

・子どもは小学生なので、平田先生の考え方にとても共感しました。小山先生の指導方法も素晴らしいと思います。ありがとうございました。

・二人の先生の話は心に響くことが多く、とてもためになりました。今日、参加できて良かったです。

・小山先生、平田先生の率直な意見をお聞かせ頂き、大変楽しい時間でした。両先生のお人柄も感じ、温かい気持ちになりました。

・伸ばす、導くこと。方法は多様だが根っこは同じだと感じた。

・不登校に対する意識が変わりました。子育てに肩の力を抜いて取り組めそうです。

・フリースクールに通う子ども達が、大きな挫折を経験しているから、逆にチャレンジするパワーがあるという視点が面白いと感じました。

・多様な学び方があっても良いなと思いました。未来ある子どもの笑顔が輝く世の中に!

・「自分らしく」に惹かれてきました。とても楽しく話が聞けて来て良かったです。いろいろな支援があると知れ今後の子ども達の成長に合わせて利用できたら良いなと思いました。ありがとうございました。

・色々な場があるのだな、一つではないと思いました。

・職場で出会う若き彼らの今後を考える時に、いろいろヒントを頂きました。ありがとうございました。

・自分らしく生きていくということと、自由に生きていくということとは違いますよね。私は経営者として、そのような若者を、どう扱っていけばよいか悩みます。

・参加者の声をメモ用紙で集めて聞いてくださって、身近にも同じ様な声があるんだなあと感じました。

・人の悩みは十人十色というのを知りました。大変ためになりました。また来たいです。

・前半のお二人のお話がとても良かったです。後半の質問タイムは、皆さんの質問がどんなものだったのか、皆さんが何を不安に思っているのか分かるとよかったなと思いました。ありがとうございました。

・他の保護者の様子が知れて興味深かったです。とても実のある時間でした。

・今後も、親、社会が学びについて考えるイベントが多くあればいいなと思いました。

・親も勉強していきたい、いかなければならないと感じました。親の「あるべき」の思考方法の変え方、凝り固まらない方がいいなと感じました。

・皆さんのご活躍を今後共期待しております。

・会話の苦手な主人をどう巻き込んでいくか、悩みますが頑張ります。これからもたくさんの情報提供の場をお願いします。

・また一つ出会いが増えたことに感謝です。

・また、このような機会があれば参加したいです。ありがとうございました。

 

その他にも「楽しく勉強になりました。」や「普段、聞けない話が聞けて良かったです。」など様々な声を頂きました。

 

アンケートに協力いただきまして、誠にありがとうございました。

 

最後に・・・

無事開催できましたこと、お礼申し上げます。
多くの方にご協力いただき、皆様に支えられて活動が行えていること、嬉しく思います。
お陰様で、満員御礼となりました。
参加された方々の心に、何かしらプラスの小さな変化が生まれていることを願っています。
今後も、誰もが自分らしく生きられる社会を目指して活動して参ります。
子育てまなび愛 川内真紀(まなびの窓口代表)

 

新着イベントセミナー