愛媛CATV 2018年9月放送分
お子様の学習にお困りではありませんか?
まなびの窓口が、お子様にピッタリあったまなび方を提案します。
今回は松山市久保にあります「+1学習塾」さんにお邪魔して、塾の紹介とお役立ち情報をお伺いしました。
番組をご覧になりたい方は、下記に動画を掲載しました。今すぐ無料でご覧いただけます。
※上記の動画が上手く表示できない方は、下記をクリックしてみてください。
https://youtu.be/FpFjHKymDQ0
+1学習塾の紹介
+1(プラスワン)学習塾 大内巧智塾長に指導への想いをお伺いしました。
塾長のご自宅の空いてる部屋を活用して個別教室にされています。
基本的には小学3年生以上中学3年生対象ですが要望があれば小学1年生から指導してくださいます。
大内先生は塾歴30年の超ベテランです。
あなたの学習クリニックっていうのはどういうことでしょうか?
そのわからないところが残っていることによって、学習に穴が開いて。その穴の開いているところを丁寧に埋めてあげれば、前後の繋がりが出来て「ああそうか、こうこういうふうに繋がっていくんだ。」っていうふうに治ってくると思います。ちょうど体の調子が悪くなった時病院に行って直してもらうように、分からないとき困ったときに、学習塾に来ていただいたのでかまわないです。だから夏休みだけでも結構ですし、学期初めに分からないところを相談して学習するのでも構いません。
~課外活動も盛ん♪~
新居浜の総合科学博物館、別子銅山、化石取り
先生との信頼関係もより深まりそうですね。
~塾長オリジナル教材の紹介~
販売もされています。
(一部紹介します)
例:英語
単語を覚えるのが苦手な生徒さん必見。
文法の学習をしているときに、分からない単語がでてきてモチベーションが下がることってありますよね。
単語の学習と文法の学習は切り離して、「単語は単語の学習を、文法は文法に集中して学習を」
ということで塾長オリジナルに作成された教材です。
トランプのゲームの要領で、アルファベットを書いたカードを集めて、それぞれのテーマに沿った単語をつくっていきます。
Q:「参考書や問題集の選び方などを教えてほしい」
〇学校で使われている教科書準拠と呼ばれる教科書に即した教材を選ぼう。
〇いろいろなレベル(難易度)の問題集を、一冊ではなく最低でも3冊選ぼう。
〇理科と社会は、参考書と問題集の一体型になっているものを選ぼう。
問題と参考書部分をいったりきたりと分からないところは調べて書くうちに覚らえれます。
〇問題集の問題部分だけではなく解答の解説部分を見て教材を選ぼう。
自宅で勉強するときに解説を見て、自分で勉強できるようなものを選ぼう。
★イベントレポート
「多機能学童保育広場すくっと」にて、まなびの窓口出張講座がありました。
楽しく学べるこの講座。
クイズに答えていくことで国語と算数の力を一気に伸ばしたり、
知育の玩具(おもちゃ)を使って楽しく脳トレしたりと子ども達の笑顔あふれる時間となりました。
まなびの窓口独自取材「+1学習塾(プラスワン)」
取材レポート記事はこちらをご覧ください。
まなびの窓口紹介
番組後半では、まなびの窓口の紹介もしていただきました。
こんなことで困っていませんか?
「子育てでイライラ」「子どもの未来が心配」「どこの塾がいいかしら?」「幼児期の学習ってどうすればいい?」
まなびの窓口では・・・
「子どものタイプに合わせた家庭学習法のアドバイス」
「幼児期の知育紹介」
「塾や家庭教師さがしのお手伝い」
「不登校、発達に関する相談」を行っています。
まなびの窓口をご利用いただいた方から嬉しい声が届いています。
「学校の宿題を進んでやるようになった」
「お勧めの知育玩具で遊んだら力もついた」
「子どもに合った家庭教師さんが見つかった」
「信頼できる塾に出会えた」
「苦手だった数学。家庭学習法のアドバイスを受けたら63点から100点になった。」
子育ての悩み、相談してみませんか?
学習に特化した相談窓口「まなびの窓口」はメールライン相談無料です。
個人カウンセリングについての詳しい案内はこちらをご覧ください。
コチラをクリック「個人カウンセリング」ページへ